1 2007年 03月 28日
念願のバッテリー交換をおこなう 持病の腰痛を抱える小生にとって、キック始動は危険行為なのだ 今までは印製ユアサだったので、今回は信頼性重視で米製「AC Delco」に しかし届いたバッテリーに記されていたのは「MADE IN CHINA」・・・ 気を取り直してバッテリー液を注入 UPPER線ギリギリまで入れたにもかかわらず、半分も液が残る 取説には要充電とあるので、とりあえずグローブボックスに入れて機会を窺う ![]() 後日バイクショップに持ち込んで充電を頼むと テスターを見るなり店員が「12.6Vあるので充電の必要ないですよ」 べスパの振動で化学反応でも起こしたか? 多少訝しげに思いながらも車体に取り付けてみるとセルで一発始動 「後は2~30キロ走って充電してください」の言葉に、早速散輪にでかける ![]() 心なしか走りも滑らかになったように思える 新しくアクセス鉄道が開通した仙台空港を横目にすべる様に疾走する これで当分メンテの心配も要らないと思いきや いきなりブレーキランプが切れているではないか メンテナンスの日々は続く・・・ ▲
by route884
| 2007-03-28 23:13
| Vespa 三昧
2007年 03月 26日
ついにカラオケデビューを果たす・・・ といっても唄う方ではなくサックスの練習場所に訪れたのである 実は最近、近くのカラオケBOXが平日昼間1時間10円(!)なのを知り とるものもとりあえず駆け付けた次第である 最大7時間使用でき、ドリンクバーを付けて400円ポッキリ これで周りに気兼ね無く音を出せる、まさに吹き飲み放題である 難を言えば部屋が強烈にタバコ臭いことか ![]() オケ付きで「枯葉」でも吹いてみようかとインデックスを探すと なんと越路吹雪先生ではありませんか・・・ 吹けませんって! ![]() ▲
by route884
| 2007-03-26 19:08
| Jazz Sax
2007年 03月 23日
所用で某放送局に行ってきた この辺りは以前は荒れ果てた空き地だったのに 今や超高層ビル群がそびえ立ち昔の面影は微塵もない 東京は湿気を含んだ生暖かさで、桜もちらほらと咲いていた 社屋前には宮崎駿デザインのからくり時計が飾られていて 大勢の人達が意外に地味な動きを写真に収めていた ![]() 仙台のみなさんは、ミヤギテレビにズームイン !! ![]() ▲
by route884
| 2007-03-23 20:35
| Others
2007年 03月 19日
2007年 03月 10日
年を越したまま放置され続けていたべスパの修理をする ライトの留め金の移植には ヤスリでひたすら削り出すという地道な作業に精神的に苦戦し 周囲の隙間埋めは ホームセンターで「防水ソフトテープ」なるものを購入し 外周に貼るだけで適当に済ませてしまった こんな感じで今年も宜しくお願いします ![]() ▲
by route884
| 2007-03-10 14:29
| Vespa 三昧
1 |
アバウト
カテゴリ
フォロー中のブログ
リンク
ライフログ
最新のトラックバック
以前の記事
2016年 10月 2016年 08月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 04月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||